はじめてインテリアコーディネートを依頼される方へ【サービスの流れを解説】
こちらの記事を読んでくださっている方は、恐らくインテリア(お部屋)をプロに手を借りて整えたいと思われている方ではないでしょうか。
そんな読者様。「インテリアコーディネートって一体どこまで何をしてくれるの?」「お願いしてみたいけれど、ちょっとハードルが高い…」と思ったことはありませんか?
こちらの記事では、はじめてインテリアコーディネートを依頼される方に向けて、サービスの流れや内容をわかりやすくご紹介します。
プロに依頼することで、空間の印象は大きく変わります。
ぜひ安心してご相談いただけるよう、以下もあわせてご検討くださいね。
インテリアコーディネーターって、何をしてくれるの?
インテリアコーディネーターは「家具や色のセンスがいい人」ではなく、「暮らしやすさ・使いやすさ・美しさ」の機能性とデザイン性の両立を考えながら、空間全体をトータルでデザイン・提案するプロです。
例えば、こんなサポートをしています:
- 家具、照明、カーテン、収納、雑貨などの選定
- 内装仕上げ材(壁紙、床材、タイルなど)の選定
- 家具配置や動線の提案
- 間取り変更の提案
- 空間全体のコンセプト設定、色合いのバランス調整
- 予算やライフスタイルに合わせたプランニング
「何から選んでいいかわからない」「失敗したくない」「理想の空間はあるけど具現化が難しい」そんなお悩みに、お客様お一人一人に丁寧に寄り添いながらご提案しています。
サービスの流れ
はじめての方にもご安心してご依頼いただけるよう、以下のステップで進めていきます。
1|お問い合わせ・ご相談(無料)
まずはお気軽に、ホームページのお問い合わせフォームからご連絡ください。
「こういう部屋にしたい」「この部屋をどうにかしたい」といった、ざっくりとした内容でOKです。
サービスに関する質疑やご相談は、無料のオンライン打ち合わせも受け付けています。
2|サービス内容ご提案・御見積提示
お客様のご要望にあわせて、適切なサービス内容ならびに御見積の提示をします。
3|ご契約・お支払い
サービス内容と御見積にご納得いただけましたら、事前のお支払い(指定口座へのお振込み)をもちましてご契約となります。
※ご提案したプランを提出後、やっぱりキャンセルしたいです…ということが起こらないよう事前のお支払いをお願いしています。
4|コーディネートスタート(必要期間:1~2ヶ月)
本格的なコーディネートに入ります。
①事前のヒアリングシート送付
対面でのお打ち合わせの前に、WEB上でご回答いただくヒアリングシートを送付しますのでご回答をお願いします。
②現地調査兼お打ち合わせ
現地調査が可能な際は、お部屋へ訪問し採寸~空間確認させていただきます。
あわせて、ヒアリングシートのご回答をもとにお打ち合わせをします。
~スムーズなやりとりをするためにLINEなどのチャットへ移行~
③プラン作成・提案
お打ち合わせ後、3週間以内に初回のプラン提案をさせていただきます。
プラン提案は再度お部屋へ訪問し、家具配置や実際に家具を置いた際のサイズイメージをお伝えしながらご説明します。
※過去のプラン提案・案件進行中の様子をこちらのブログからご覧いただけます。
⑤プラン修正
ご希望に添わない箇所は、プラン修正をします。修正はご納得いただけるまで対応します。
(例えば、このテーブルは好みではないので変更してください…など)
⑥ショールーム同行
実店舗のある商品は、購入前に商品の確認をお願いしています。
ご希望により、ショールーム同行も可能です。
※私がお値引きにてご案内できる商品は、無償でショールーム同行しています。
※国内外問わず家具・照明・カーテン(ブラインド含む)を定価からお値引きにてご案内できます。
お取引可能なブランドはこちらをご参照ください。
※過去のショールーム同行の様子をこちらのブログからご覧いただけます。
⑦商品手配
プラン・商品にご納得いただけましたら、商品手配をお願いします。
私がお値引きにてご案内できる商品は、商品代金のご請求→入金確認次第商品手配をします。
5|納品・完成(必要期間:2~6ヶ月)
商品が届きましたら、設置をお願いします。
私が手配する商品は、基本配送設置処理まで行いますので当日のお立合いをお願いします。
最後の仕上げに、私が設置やスタイリングのお手伝いをすることも可能です。
お部屋が完成しましたら、差支えなければ後日事例写真撮影・掲載のご協力をお願いします。
※トータルインテリアコーディネートの場合、サービス開始~納品完了まで4か月~8ヶ月ほどかかります。
(日本製品の場合:目安納期2ヶ月、海外製品の場合:目安納期6ヶ月)
6|アフターフォロー
お部屋完成後のアフターフォローは無期限です。
追加商品の提案には別途費用がかかりますが、ライフスタイルに合わせた家具配置の変更や追加商品購入時のアドバイス(色やサイズなど)はできますので、ご自宅のかかりつけ医のような感覚でお気軽にご相談ください。
よくあるご質問
Q. 予算が少なくてもお願いできますか?
→ はい。ご希望ご予算に応じて、ご提案をしています。打合せの際に、予算をかけるもの・かけないもの、優先順位を一緒に検討しますのでご安心ください。
Q. 一部の部屋だけの依頼も可能ですか?
→ もちろん可能です。リビングだけ、寝室だけ、リビング+他部屋のカーテンなどお客様のご希望に応じて御見積提示・対応をしています。
Q. 手持ちの家具をそのまま使ってもらえますか?
→ 思い入れのある家具やお気に入りの家具は、そのまま活かしながらコーディネートします。買い替えた方がベストな際は、ご予算を考慮しながらアドバイスをさせていただきますが、最終的なご判断はお客様にゆだねています。
Q. 後払いは可能ですか?
→ 恐れ入りますが、前払いをお願いしています。着手金・完了金の2回にわけてのお支払いは可能ですので、お申しつけください。
Q. 掲載サービス以外の相談はできますか?
→ 可能です。お客様のご要望にあわせてサービス提案・御見積提示していますので、まずはご相談ください。
Q. どんなインテリアスタイルが得意ですか?
→ 強いて言えば、モダン・北欧・北欧ヴィンテージ・シック・クラシカルなどですが、お客様のイメージや好き・価値観を具現化し空間へ落とし込むことに注力をしています。
おわりに|“上質な暮らし”は、インテリアで実現できます
インテリアは、部屋の中で人の心身に密接に関わる要素。
毎日身体に触れるもの、目にするものが、心地良いか?心地良くないか?で暮らしの質は大きく変わります。
インテリアを整えて日常の心地良さが高まれば、上質な暮らしに近づくと思いませんか?
それには、広さ・お金は関係ありません。
ご自身の心地良さに向き合い、心地良いものをお部屋に集めていくだけです。
自分ではなかなか難しい…という方は、一緒に上質な暮らしづくりをしていきましょう!
→サービスはこちら
→お問い合わせはこちら